おうちでリハビリ【2025年 1月】

明けましておめでとうございます
今年も自宅でできる体操を紹介していきます!
皆さんも健康寿命を延ばす為に頑張って下さいね!


四つばい+股関節の運動

背骨の安定性に関わる筋肉(脊柱起立筋・多裂筋等)とお尻の筋肉(大殿筋)の運動です。普段、前側の筋肉ばかり使っている人や四つばいの姿勢をとらない人は、姿勢がなかなか安定しないかもしれませんが、諦めずに実施してみて下さい。

①四つばいの姿勢になります。

②出来るだけ体幹と並行になるように片側の足を上げます。(後ろに伸ばすイメージで行うと平行になりやすいです。)

③足を上げた際に腰が反りやすくなるので、おへその辺りを意識して反らないように注意しましょう。

★布団の上や膝下にタオルを敷くと膝は楽になります。

★痛みのない範囲で行いましょう。

回数:足を上げて5秒保持を10回(左右各5回)

肩回しの運動

寒くなると血液の循環が悪くなり、筋肉が硬くなりやすいです。また寝ていても、正しい姿勢で座っていても、動かさずにいると筋肉は動かしづらくなってしまいます。「~っぱなし」を避けて小まめに体を動かしましょう。

①写真のように両手を肩につけます。

②まずは小さく肩を回してみましょう。

③動きに慣れてきたら肩甲骨も回るように

できるだけ大きく動かしてみましょう。

④余裕があれば、肩に手をあて、曲げた肘が

円を描くように動かしましょう。

★肩の関節に痛みが出た場合は動きを小さくするか中止してください。