おうちでリハビリ【2025年 9月】

残暑は厳しいですが、秋の季節になってきました。

これから旬のものがたくさん実って食欲の秋になりますが、

皆さん食事と運動のバランスをとりながら過ごしましょう

お尻上げ(両膝で挟みながら)

両膝の間に枕やタオルを挟んで実施するお尻上げの運動です。挟まない方法と比べて足の内側の筋肉を働かせやすく、負荷を増やす事ができます。お尻上げの際に足が開いてしまう人にもおすすめです。

①横になり、両方の膝を立てます。

②両膝の間に枕やタオル(ボールでも可)を挟み、つぶしながらゆっくりとお尻を上げます。

③ある程度持ち上がったらゆっくりと(4~5秒かけて)お尻を下ろしましょう。

*腰を上げる際に腰を反らさないように注意して下さい。

*体を動かす際には呼吸を止めないように注意して下さい。

肩広げ運動

ベッド上でできる肩のストレッチです。ベッドに沿わせて動かすので、肩が上がりづらい方や肩こりによる痛みがある方にもおすすめです。

①仰向けに寝た状態で手のひらを上にして下さい。

②そのまま腕をベッドに沿わせながら上に上げていきます。

③同じ軌道のままゆっくりと元に戻して下さい。

*運動の際は怪我に注意し、体調に合わせて回数や負荷量を調節して下さい。痛みが出た場合は無理をせず、異常がある場合は医師に相談しましょう。