あけましておめでとうございます。お正月明けはゆったりしてしまいやすいですが、体をしっかりと動かしていきましょう!
今月はお正月太りで気になりやすい足とおなかを一緒に動かす運動、二の腕の筋肉を動かす運動をご紹介します。
おなかと足の付け根の運動
おなかは体幹(たいかん)といって、字の通り体の幹となってしっかりと支えてくれる部位です。体幹の筋肉を鍛えることで転倒予防につながります。
また、股関節の筋肉を鍛えることで足が上がりやすくなり、つまずきの予防になります。全身をしっかり動かすことで体温も上がり、免疫も上がります。
①椅子に浅く腰かけます。
②図のように、息を吐きながらゆっくりと、右のヒジと左のヒザを近づけましょう。
③息を吸いながらゆっくりと近づけたヒジとヒザを離しましょう。
回数:左右各15回
★難しい方は、図のように息を吐きながら大きく手と足を上げる運動をしてみましょう。
二の腕の運動
二の腕の筋肉は上腕三頭筋という筋肉です。腕の後ろ側にあるので目立ちにくい筋肉ですが、鍛えると腕がすっきりと見えるだけではなく、物を持つときや物を押す時にも使われている筋肉です。
①500㎖のペットボトルを持って椅子に腰かけましょう。
②腕を軽く後ろに引きましょう。
③ゆっくりと肘をまっすぐ後ろに伸ばします。
④ゆっくりと肘を曲げます。
★ペットボトルの水の量を変えることで負荷量が変えることができます。
回数:左右各10回 できる方は2セット
今年も元気にリハビリしていきましょう
リハビリ:金子(医療法人オリーブ 大川内科)